本文へ移動

児童養護施設のくらし

児童養護施設 川内精舎

 定員37名の本体施設と、地域小規模施設6名の総計43名の子ども達が、職員とともに生活しています。
 児童養護施設 川内精舎では、職員が子ども達と一緒に食卓を囲んで、家族のようにふれ合いながら、子ども達一人ひとりと向き合って話をじっくり聞いて、子ども達の自立を応援します。

Q&Aについて

 以下の内容は、鹿児島県内14カ所の児童養護施設が鹿児島県(県庁子ども課・児童総合相談センター)の協力をもらって作ったものです。
 平成7年度から、児童養護施設でくらしているみんなの生活がより良く、そして施設を出てからの生活が少しでもうまくゆくようにするためにどうすればよいかを話し合ってきました。
 話し合った事柄を、児童養護施設で暮らしているみんなのためだけに使うのではなく、これから児童養護施設を利用しようとする子どもと保護者の皆さんにも、児童養護施設でのくらしを少しでも知ってもらうためにまとめました。ここにまとめてある項目は、今児童養護施設で暮らしているみんなに、児童養護施設に入る前や入ったばかりの時のことを聞き、その中で「不安だったこと」や「わからなかったこと」と答えた人の数が多かった事柄について書いてあります。
 ここに書いていない事柄については、児童総合相談センターや児童養護施設にお尋ねください。

Q&A

Q.学園ではどんな生活をしているの?
Q.学校はどうなるの?
Q.自由な時間はあるの?
Q.勉強をする時間はあるの?
Q.洋服は自分で選べるの?
Q.家からCDラジカセやゲームをもっていってもいいの?
Q.食事はどうなっているの?
Q.身のまわりのものは用意してもらえるの?
Q.病気やケガをしたときはどうなるの?
Q.お小遣いはあるの?
Q.電話は自由にかけられるの?
Q.手紙のやりとりは自由にできるの?
Q.いじめられる子はいないの?
Q.友達の家に行ったり,学園によんだりできるの?
Q.部活動や少年団活動に参加できるの?
Q.私のお願いや意見を聞いてもらえるの?
Q.私の部屋はどんなところ?
Q.就職するときにどんな準備をしてもらえるの?
Q.学園の先生は私のひみつを守ってくれるの?
Q.アルバイトはできるの?
Q.免許や資格はとれるの?
Q.家族との連絡や面会はできるの?

編集・発行(平成10年12月 発刊)

 鹿児島県児童養護協議会
 〒890-0011
 鹿児島県鹿児島市鴨池新町1-7
 鹿児島県社会福祉協議会内
 
 TEL:099-256-6789
 FAX:099-250-9358
TOPへ戻る